産業部会 12月定例部会のお知らせ産業部会は,真空技術に関する多様な情報を紹介することを目的として活動を 続けております.第222回12月定例部会のプログラムをお知らせいたします. 前半は,接触式温度センサに関するご講演です.温度目盛りについて,熱電対 について,測温抵抗体について,また,その使用上の問題点などをお話しいただ きます. 後半は,コインシデンス分光法に関するご講演です.コインシデンス分光法の 原理と装置の詳細,表面分子の内殻励起に由来するダイナミクス研究例,表面分 析への応用例を紹介していただきます. 本年最後の定例研究会となりますので,終了後に忘年会を開催いたします.講 師も参加されますので,さらに深く突っ込んだディスカッションや情報交換の場 としてご活用ください. 多数のご参加をお待ち申し上げております. 日 時:平成19年12月6日(木)14:00-16:30 場 所:機械振興会館 B3-1号室(地下3階) 参加費:無 料 ―プログラム― 開会挨拶 (日本真空協会 産業部会長) 及川 永 14:00-14:10 1.接触式温度センサの基礎 ((株)岡崎製作所 東日本営業部) 風岡 学 14:10-15:10 休 憩 2.コインシデンス分光による表面分子内殻励起誘起ダイナミクスの研究と 表面分析への応用 (高エネルギー加速器研究機構,総合研究大学院大学) 間瀬 一彦 15:30-16:30 なお,講演終了後,講師をお招きして忘年会(会費3,000円)を開催します.講 師への質問、相互の情報交換等,有意義なディスカッションができますので,こ ちらにも多数ご参加下さい. 次回の開催予定: 平成20年1月22日(火) 申込み・問合せ先:日本真空協会事務局(荻野) 〒105-0011 東京都港区芝公園3-5-8 機械振興会館306号室 TEL:03-3431-4395 FAX:03-3431-5371 E-mail:ofc-vsj@vacuum-jp.org |